- うつ病を克服するきっかけが欲しい
- うつ病による休職から復職したい
- ストレス・不安の対処法を知りたい
このような疑問・悩みを解決する記事をまとめました
私は休職して、うつ病を克服しました。その経験を凝縮した記事を紹介します
もくじ
うつ病で休職した時の過ごし方|復職するためとにかく休む

休職初期の過ごし方は休むこと
休職なので休むのは当たり前だろと思うかもしれません。とはいえ休み方にもコツがあります
読めば休む重要さを知ることができます
記事の概要:うつ病で休職した時の過ごし方|復職するためとにかく休む
- なぜ休むことが重要か ⇒復職時の準備をするため
- 避けたほうが良いこと ⇒不摂生・体力気力がいること
- 意識しておきたいこと ⇒規則正しい生活・通院服薬・運動
【体験談】うつ病で休職し復職するまでにした事|改善法7選

私は職場のストレスが原因で、うつ病と診断され1年休職しました
克服するために実践して効果があった方法を7つ紹介しています
効果のあったうつ病克服のヒントをつかめます
記事の概要:【体験談】うつ病で休職し復職するまでにした事|改善法7選
- 通院・服薬を継続 ⇒うつ病を治す1番の近道
- 休職 ⇒労働者の権利
- リワーク ⇒失敗しない休職から復職する手段
- 運動 ⇒朝の散歩・クロスバイク
- 読書 ⇒気軽に行えてうつ病の改善効果あり
- ストレス対処法を増やす ⇒人生が楽になる
- 断酒・減酒 ⇒おすすめノンアルコールビール3選
>>【体験談】うつ病で休職し復職するまでにした事|改善法7選
リワーク体験談|費用やメリットを紹介【失敗しない復職への近道】

リワークとは休職者を対象にした、職場復帰の支援プログラム
ただ単に休職中に漫然と休むだけでは、復職後にまたストレスを抱えてしまいます
体験談から詳しく書きました。リワークの詳細を知ることができます
記事の概要:リワーク体験談|費用やメリットを紹介【失敗しない復職への近道】
- メリット ⇒失敗しない復職の準備が可能
- 利用するタイミング ⇒状態が上向きになった時
- 費用 ⇒自立支援医療制度で1割負担に
- 利用する手順 ⇒まずは見学
- スケジュール例 ⇒フルタイム労働と近い負荷
- プログラム内容 ⇒グループで行うものが多い
- 学べて良かったプログラム ⇒認知行動療法
- 有益では無いと感じたプログラム ⇒レクリエーション
- 利用における注意点 ⇒あくまで手段。目的は復職&継続就労
- より効果的に利用するコツ ⇒スタッフを上手く活用
>>リワーク体験談|費用やメリットを紹介【失敗しない復職への近道】
認知の歪み10項目の具体例と改善法【うつ病・ストレスの原因】

認知の歪みとは「極端なものごとの捉え方」です
例えば「全か無か思考(完璧主義)」、「すべき思考」などがあります
認知の歪み10項目別に改善法を解説しています。読むことで自分が陥りやすい認知の歪みと改善法を知ることができます
記事の概要:認知の歪み10項目の具体例と改善法【うつ病・ストレスの原因】
- 認知の歪み10項目とは
- それぞれの概要・具体例・改善策
- 認知の歪みの万能な改善法
- 認知の歪みを克服するためのおすすめ書籍
>>認知の歪み10項目の具体例と改善法【うつ病・ストレスの原因】
【簡単】認知療法のやり方|うつ病改善のため柔軟な思考を身につける

抗うつ薬以上の効果があると言われる「認知行動療法」を中学生でもわかるレベルで解説
ネットで調べてもなかなか出てこない認知療法の具体的な方法。チラシの裏でもできる「自動思考記録」という方法を、図解で超丁寧に説明しています
読むことで柔軟な思考法を身につけられます
記事の概要:【簡単】認知療法のやり方|うつ病改善のため柔軟な思考を身につける
- 認知行動療法・自動思考記録とは
- 自動思考記録7つのステップ
- 自動思考記録の裏ワザ
>>【簡単】認知療法のやり方|うつ病改善のため柔軟な思考を身につける
いつでもできるストレス解消法:おすすめ手のツボ3選【その効果とは】

ストレス解消に効果のある、手のツボの場所と押し方を紹介
手のツボ押しはいつでもすぐ簡単にできます。イチオシは合谷という万能なツボ
合谷のファンになること間違いなし
記事の概要:いつでもできるストレス解消法:おすすめ手のツボ3選【その効果とは】
- 【合谷(ごうこく)】 万能で最強のツボ
- 【労宮(ろうきゅう)】疲れをとり集中力をアップしてくれるツボ
- 【神門(しんもん)】 心身のリラックスをもたらすツボ
>>いつでもできるストレス解消法:おすすめ手のツボ3選【その効果とは】
不安な気持ちをすっと楽に解消する方法5選【簡単にすぐできる】

不安な気持ちを解消する方法を5つ紹介
すぐできる不安解消法を具体的に解説しています
不安の対処法を増やすことができます
記事の概要:不安な気持ちをすっと楽に解消する方法5選【簡単にすぐできる】
- 4-7-8呼吸法 ⇒安倍首相も実践
- 手のツボ押し ⇒いつでもすぐ簡単に無料でできる
- 紙に書き出す ⇒書いた時点で悩みが解消
- エンプティチェア ⇒イチローも実践していた方法
- 軽い運動 ⇒幸せホルモン「セロトニン」が出ます
>>不安な気持ちをすっと楽に解消する方法5選【簡単にすぐできる】
【おすすめ自己啓発本】嫌われる勇気|課題の分離でストレスから解放

『嫌われる勇気』の教え、課題の分離でストレスフリーに
200万部を売り上げた自己啓発本の概要と、生きやすさのヒント「課題の分離」を解説しています
課題の分離を実践することで生きやすさのヒントを得られます
記事の概要:【おすすめ自己啓発本】嫌われる勇気|課題の分離でストレスから解放
- アドラー心理学の入門書でありバイブル『嫌われる勇気』の魅力
- 課題の分離は幸せに生きるヒント
- 究極的すぎてよくわからない「目的論」
>>【おすすめ自己啓発本】嫌われる勇気|課題の分離でストレスから解放
まとめ:うつ病を治すきっかけ|1年休職した私の克服方法

紹介した記事は、1年休職して復職した私の体験から書きました
今後も記事を増やし、うつ病の方にとって有益な情報をお届けします
最後まで読んでいただきありがとうございました